1. TOP
  2. 治療法
  3. 坐骨神経痛対策 高齢の方でも気軽にできる『水中歩行』とは?

坐骨神経痛対策 高齢の方でも気軽にできる『水中歩行』とは?

治療法
この記事は約 5 分で読めます。

坐骨神経痛の対策として知られているのがストレッチです。ですが、ストレッチ以外にもいろいろな運動療法が存在します。

代表的なものとして挙げられるのが水中歩行です。こちらは水中ウォーキングとも言われますが、簡単に言えばプールのなかを歩くという運動法です。

最近では、腰痛に悩む人のための水中ウォーキング教室も人気を集めています。水中歩行は坐骨神経痛に悩む高齢の方でも気軽にチャレンジできる運動なのです。

今回はこの「水中歩行」についてお話させていただきます。ぜひご覧ください。

この記事の目次

水中歩行は、どうして坐骨神経痛に効果があるの?

水中歩行で坐骨神経痛を克服

水中歩行は、なぜ運動療法のなかでも効果的だと言われているのでしょうか。

まず水中を歩くわけですから、普通に歩くよりも水の抵抗がある分だけ筋力を鍛えやすくなります。また、ぽっちゃり体型の方でも膝や腰に負担がかかりにくく、気軽に続けることが可能です。

ただし、医師の診察を受けずに勝手に始めてしまうと、もしかしたら症状が悪化するかもしれません。専門家に診断してもらってから、すすめられた運動をするようにしましょう。

坐骨神経痛の人が、水中歩行をするうえでの注意点

水中歩行をするうえでの注意点は、いくつか存在します。

まずは、急にプールに入らないこと。たとえ温水プールだったとしても、水温がさほど高くないこともあります。急に水温が低めのプールに入ると、体がびっくりしてしまいます。特に高齢者の方には大きな負担がかかります。

まずは胸のあたりに水をかけ、少しずつ体をプールに入れます。なかには勢いをつけてドブン!と飛び込みたいという人もいるようですが、こちらも体に良くないうえに、マナー違反です。他の利用者とぶつかる可能性だってありますので、やめましょう。

また、普段からプールが好きで通っている方ならば別ですが、あまり水中に慣れていない方は、まずは浅いプールを選んだほうがいいでしょう。深ければ深いほど、水の抵抗力も増します。そのため、歩きにくさも増すというわけです。

初心者の方は、深いプールでのウォーキングは避けたほうが無難でしょう。

坐骨神経痛の治療のために、水中歩行をはじめよう!

座骨神経痛は水中歩行で根本改善

水中歩行は、プールに入って歩くだけ。簡単ではありますが、ちょっとしたコツを守れば効果が出ます。

まず、水中を歩く時には、ゆっくりと歩きます。せかせか歩いたり、無理に体を動かそうとしたりすると、体に変な負担がかかります。あえて大きな歩幅で歩こうとせず、いつも通りに歩けば大丈夫です。

また、背筋をそらしすぎないようにも気を付けましょう。そして、はじめは10分から15分ごとに休みましょう。

水中歩行は、かなり体力を消耗します。「歩くだけだから、そんなに疲れないはずだ」と思っていたら大間違いです。運動に慣れていない人は、まめに休憩をとりましょう。慣れてきたら、もっと長い時間続けられるようになるかと思います。

水中歩行はどのくらいのペースでやるのがいいのか

坐骨神経痛の治療のためのストレッチは毎日したほうがいいと言われていますが、それでは水中歩行はどうなのでしょうか?

いくら効果があるといっても、ウォーキングや水中歩行は毎日行うと逆効果だとも言われています。よほど基礎体力があるならまだしも、それだけ運動をすると体が疲れます。

ただし、あまり間をあけてしまうのも運動をしている意味がありません。医師に相談して、適度な間隔で通うようにするのがいいでしょう。

水中歩行に必要なものを揃えよう

水中歩行に必要なものは、以下の通りです。

・水着

・スイミングキャップ

・ゴーグル

プールを普段利用しない方には馴染みがないかもしれませんが、スイミングキャップとゴーグルは、プールを利用するには欠かせないものです。なかにはプールで販売しているケースもありますが、あらかじめ用意しておいて損はありません。

プールで利用する水着は、女性の場合にはフィットネス用の水着ならば二の腕やお腹まわり、ビキニラインなども隠しやすいかと思います。そのうえで、セパレートタイプの水着であれば着やすく、動きやすいでしょう。

デパートのスポーツ売り場で購入しても、安いものでしたら1万円以内で揃えることができると思います。セールの時期に買いに行けば5千円以内でそろえることも可能でしょう。

インターネット通販でも上記3点にバッグ、耳栓・鼻栓もついたセットで安く販売されているものもあります。まずはこういったものを購入し、はじめてみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?

坐骨神経痛の治療には、ウォーキングや水中散歩のような運動もいいと言われています。

ウォーキングよりも膝や腰に負担がかかりにくいので、痛みが少ない状態で効果的に運動できます。ただし、運動量は意外と大きいので、一度に何時間も続けてやらないようにしましょう。また、休憩しながらやることも大事です。

また、坐骨神経痛にいいとはいえ、水中歩行のやり方を間違えたり、一気にやりすぎたりしてしまうと悪化してしまう可能性もあります。その点には十分配慮して、健康的に筋肉や関節を鍛えましょう。

 

(関連記事)

腰痛、坐骨神経痛の方必見!2分で分かる正しい椅子の座り方

坐骨神経痛の改善は正しい姿勢から!

プチトレーニングだから続けられる!坐骨神経痛向けエクササイズ7選

この記事のタイトルとURLをコピーする

自分でできる腰痛改善法


「足から腰、太もも、お尻にかけての激痛、痺れがひどくて毎日辛い。」
「長時間歩くことができず、歩行困難な状態。」
「コルセットやサポーター、湿布、痛み止めの薬が手放せない。」


坐骨神経痛の痛み・痺れは一時的に良くなっても、再発しやすい症状ですので、 やはり根本改善をしていくべきだと思います。

「長期間マッサージをしているけど一向に良くならない。」
「湿布や痛み止めの薬を服用しているけど、あまり効果が感じられなくなってきた。」


これらは、一時的な効果しかないのが原因だと考えられます。

そこでぜひ一度お試しいただきたいのが、こちらの改善法です。

多数の体験談がございます。併せてご覧ください。

坐骨神経痛

\ SNSでシェアしよう! /

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

ヒカル

ヒカル

ザコナビ編集長のヒカルです。当サイトでは、坐骨神経痛をはじめ、腰痛・ヘルニアなど足腰の症状でお悩みの方必見の最新情報をお届けしております。ぜひ健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*

関連記事

  • 急なぎっくり腰に!スポーツインストラクターが教える簡単な対処法

  • スポーツトレーナーが教える腰椎椎間板ヘルニアの対処法とは?

  • 梨状筋症候群の手術について考える~その選択は正しいの?

  • 坐骨神経痛ケア|足腰のしびれや痛みにも効果的な10秒ストレッチ

  • 坐骨神経痛ストレッチ|全身の血流を良くして足腰の痛みを和らげる

  • 高齢者に多い腰部脊柱管狭窄症の椎弓切除術、脊椎固定術について