1. TOP
  2. ストレッチ
  3. 坐骨神経痛を治すスポーツトレーナーが教える座ってできるストレッチ

坐骨神経痛を治すスポーツトレーナーが教える座ってできるストレッチ

ストレッチ
この記事は約 4 分で読めます。

座った姿勢は一見楽な体勢に見えますが、長時間座っていると腰にとても負担がかかります。坐骨神経痛のある人は、長時間座り続けるのは避けたほうがいいのですが、学校や仕事などで長時間座らなければいけない状況もありますよね。

そこで、座っているときでもできる坐骨神経痛の予防、解消に効果的なストレッチを紹介します。

この記事の目次

太ももの裏のストレッチ

太ももの裏には、ハムストリングスという大きな筋肉があります。

長時間座っていることでハムストリングスが緊張し、硬くなることによって坐骨神経への圧迫が強まり坐骨神経痛が悪化します。

ハムストリングスをストレッチし筋肉の緊張をほぐすことで坐骨神経痛の痛みを和らげることができます。

ハムストリングスのストレッチの方法

椅子に座って片足の膝を伸ばします。

つま先を天井方向に向け片方の膝をまっすぐにしたまま上体を前に倒します。

反対脚も同様に行います。

次に、つま先の向きを左右に倒してみましょう。つま先の向きが変わると伸ばされる部分が変わってきます。張っている部分が気持ちよく伸びる角度を探してみましょう。

気持ちよく伸びている姿勢で20秒以上同じ姿勢をキープするように心がけます。

痛みが強くなる場合には上体を前に倒さず、タオルなどをつま先にかけてつま先をゆっくりと自分のほうに引っ張るようにします。

ハムストリングスは、膝を伸ばした状態ではないと十分にストレッチされないので、必ず膝を伸ばして行うようにしましょう。

お尻のストレッチ

お尻のストレッチ

お尻の中心は坐骨神経の通り道なので、坐骨神経痛が発症した時はお尻のストレッチをすると効果的です。座ったままでも簡単に効果的なストレッチができます。ぜひ試してみてください。

お尻のストレッチの方法

椅子に座ったまま片方の足首を反対側の膝の上に乗せます。

この姿勢でお尻が伸びている感じがある人はこのままキープしますが、お尻に伸びている感じがない場合は、乗せた側の膝を床に近づけるように上から押していきましょう。

それでもまだ余裕がある人は、膝を下げた姿勢のまま上体を前に倒すことで更にお尻の筋肉が伸びます。

じんわりと伸びているのを感じたら20秒から30秒ほど同じ姿勢をキープします。

反対側も同じように行います。

坐骨神経痛の影響で左右同じように行えない場合もありますので、無理をせずに痛気持ちいいくらいを目安にゆっくりと行いましょう。

腰のストレッチ

腰のストレッチ

坐骨神経痛は症状が脚に出ることが多いですが、原因となるのは坐骨神経の根本となる腰です。

そのため、腰の筋肉を伸ばして緊張をほぐす事はとても重要です。長時間座った姿勢になる場合、腰のためにはこまめに立ったり寝転がったりして姿勢を変えるのが好ましいのですが、できない場合は座位のままストレッチをすることで腰の負担を和らげてあげましょう。

腰のストレッチの方法

背筋をしっかりと伸ばして後ろを振り返るようにゆっくりと腰をひねります。背もたれがある場合には、背もたれを持てるぐらいまで腰をひねりましょう。

このとき、勢いをつけないようにしてください。

ゆっくりと20秒以上同じ姿勢で筋肉を伸ばします。反対側も同じように行いましょう。

まとめ

スポーツインストラクター

ストレッチは勢いをつけずゆっくりと筋肉を伸ばす事が重要です。勢いをつけることで、痛みが出たり筋肉が伸びにくくなったりすることがあるので気をつけましょう。

ストレッチ中の注意点としては呼吸を止めないことです。呼吸を止めず筋肉が伸びているのを十分に意識しながら行ってください。

座りながらのストレッチは姿勢が安定し行いやすいです。ただし座り続ける事は腰への負担が大きいので、長時間座っている場合には、立ち上がるなど姿勢を変えることも忘れないようにしましょう。

(関連記事)

スポーツトレーナーが教える座ってできるストレッチ

坐骨神経痛から下半身の麻痺(しびれ)を感じた時の改善エクササイズ

坐骨神経痛の原因はストレス?入浴と睡眠でリラックスして改善しよう

この記事のタイトルとURLをコピーする

自分でできる腰痛改善法


「足から腰、太もも、お尻にかけての激痛、痺れがひどくて毎日辛い。」
「長時間歩くことができず、歩行困難な状態。」
「コルセットやサポーター、湿布、痛み止めの薬が手放せない。」


坐骨神経痛の痛み・痺れは一時的に良くなっても、再発しやすい症状ですので、 やはり根本改善をしていくべきだと思います。

「長期間マッサージをしているけど一向に良くならない。」
「湿布や痛み止めの薬を服用しているけど、あまり効果が感じられなくなってきた。」


これらは、一時的な効果しかないのが原因だと考えられます。

そこでぜひ一度お試しいただきたいのが、こちらの改善法です。

多数の体験談がございます。併せてご覧ください。

坐骨神経痛

\ SNSでシェアしよう! /

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

坐骨神経痛治療 専門サイト|ザコナビの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsord Links

ライター紹介 ライター一覧

ヒカル

ヒカル

ザコナビ編集長のヒカルです。当サイトでは、坐骨神経痛をはじめ、腰痛・ヘルニアなど足腰の症状でお悩みの方必見の最新情報をお届けしております。ぜひ健康的な体を取り戻しましょう。

コメントを残す

*

*

関連記事

  • 危険!間違ったストレッチや体操は、坐骨神経痛の症状を悪化させる?

  • 坐骨神経痛、梨状筋症候群を改善!お尻のコリをほぐす簡単な方法

  • 腰部脊柱管狭窄症!オススメのストレッチ改善法・ツボ動画7選の紹介

  • 梨状筋症候群の方必見【オススメのストレッチ方法】人気動画7選

  • 体も心もリラックス!ゆるいヨガストレッチで腰の筋肉を伸ばそう

  • 【中高年・高齢者必見】シニア向けの坐骨神経痛改善ストレッチ体操